グローバルナビゲーションとは?役割とデザイン例

2020.04.27

グローバルナビゲーションとは

グローバルナビゲーションとは、Webページを訪れた際に設置されている主要ページへの案内リンクのことを指します。

正式に名前が決まっているという訳ではなく、
・グローバルメニュー
・ヘッダーナビゲーション
・ヘッダーメニュー
・メインメニュー

というように様々な名前で呼ばれています。

PCで表示される場合はページ上部やサイドバー、もしくはページ下部に配置されることが多く、スマホ用のページではハンバーガーメニューと呼ばれる三本線のナビゲーションメニューで表示されることが多いです。

グローバルナビゲーションの役割

グローバルナビゲーションの最も重要な役割は、ユーザーを目的のコンテンツページへ導くサポートをすることです。
また、ホームページ全体のコンテンツ構成を分かりやすくしたり、ユーザーが今どのコンテンツを閲覧中であるかを伝える、といった役割も担っています。

さらに、グローバルナビゲーションは検索エンジンにとっても非常に重要な要素とされています。
検索エンジンは、グローバルナビゲーションからリンクが張られているページを重要なページとして認識します。
よって、SEOの観点からも、グローバルナビゲーションとして設定するリンクぺージは慎重に選ぶことが望ましいとされています。

※SEOについて詳細は過去記事をご覧ください。
あなたのサイトは大丈夫?【SEOの基礎知識】YMYL

グローバルナビゲーションデザインのポイント

1)ナビゲーションメニューの位置

冒頭でも述べた通り、グローバルナビゲーションはページ上部のヘッダー部分やサイドバーに設置されるのがほとんどです。
これは、スクロールしなくても見える範囲(ファーストビュー)にメニューを置くことで、ユーザーにサイトの構成を一目で認識してもらいやすくするためです。
デザインによって設置場所は変わるとは思いますが、「見えやすい位置」に「ナビゲーションメニューだとわかるように」設置するということを忘れないようにしましょう。

2)全ページでデザインを統一する

ページによってグローバルナビゲーションのデザインが違うとユーザーの混乱を招いてしまいます。
全てのページでデザインを統一することで、仮にユーザーがサイト内で迷ってしまった場合にも、グローバルナビゲーションから再度目的のページを探すことができます。

3)階層構造がわかるデザインにする

ページ数が多いサイトでは、内容によってカテゴリを分けて階層構造にすることで、目的のページが探しやすくなります。
階層別に文字サイズや色を変えるなど、「親メニュー」とそれに属する「子メニュー」であることがユーザーに伝わるような分かりやすいデザインにすることが重要です。

4)少ないクリック数でたどり着けるようにする

多くの場合、ユーザーが目的とするコンテンツへ3クリック以内でたどりつけるのが理想とされています。
それ以上かかってしまう場合、ユーザーはサイト内で迷子になりやすく、別のサイトに移動してしまう可能性が高くなります。
なるべく階層を少なくし、単純な構成にすることで、サイト内でのユーザーの動きを最小限にするような設計にすることが大切です。

5)メニューの数

グローバルナビゲーションのメニューが多すぎるとユーザーの混乱を招いたり、探したい情報をピンポイントで探しにくくなる場合があります。
メニューの数に決まりはありませんが、よく使われるメニュー数は7(±2)。つまり5~9であると言われています。
この「7」という数字は、アメリカの心理学者であるジョージ・ミラー氏が提唱した「マジカルナンバー7±2の法則(最大で7つまでの要素なら人はスムーズに把握・識別できるという考え方)」に基づくもので、人間が短期的に記憶できる限界の数と言われています。
※このマジカルナンバーには諸説あり、現在は4(±1)とも言われています。

グローバルナビゲーションのデザイン例

画面上部に配置

最もオーソドックスなタイプのグローバルナビゲーションで、主に企業名やロゴとともに画面上部に配置されることが多いです。
通常はスクロールすると見えなくなってしまいますが、上記サイトではナビゲーションの位置を固定することでスクロールしてもユーザーがメニューを見失うことなく、ページ内のどの位置にいてもすぐに目的のぺージにアクセスすることができます。

画面サイドに配置

サイドに配置することでディスプレイの左右のスペースを有効活用することができます。
また、上部に配置されるものと比較して写真のインパクトが出やすいため、トップに風景や商品などの写真が用いられることが多いです。

まとめ

グローバルナビゲーションをデザインする際は、ユーザー視点でデザインすることが大切です。
いくら良いコンテンツを作っても、そのページまでたどりついてもらえなければ意味がありません。

自分がそのサイトに訪問したと仮定して、
・目的のぺージがどこにあるのか
・現在自分がどのページにいるのか
・サイトの全体像を把握できるか

が理解できるナビゲーションになっているかを確認してみましょう。

ユーザーにとって分かりやすいグローバルナビゲーションづくりを意識してみてくださいね!

カテゴリー

アーカイブ