記事?宣伝?簡単解説!プレスリリースについて【初級編】

2019.12.25

はじめに

プレスリリースは広報PR活動で使われる手段です。簡単に言うとテレビや新聞、雑誌などに「こんなことをするので、記事にしてください」という手紙を送ることです。 広告と違って記事は第三者からの目線なので、メディアに取り上げてもらえると社会に高い信頼性を与えられます。この記事ではそんなプレスリリースの仕組みやメリット・デメリット、書き方などを簡単にご紹介いたします。

プレスリリースとは

語源

英語でpress release

press…「新聞」「新聞社」→「報道機関」
release…「発表」「公開」「放出」

そのまま「報道機関に発表する」という意味になります。

仕組み

企業側は商品や事業を知ってもらうために、手段の一つとしてプレスリリースを使います。
前述したように、第三者に記事にしてもらうことで社会的な信頼性を得られて宣伝になるからです。なぜメディア側はプレスリリースを募集しているのかというと、一次情報であるネタを集めたいからです。情報であふれかえっている中で、向こうから記事のネタがやってくるのはそれだけでありがたい事です。
その中でより消費者の関心のありそうなものをピックアップして記事にします。大量に送られてくる中でどのネタを取り上げるかはメディアしだいになります。

一次情報とはまだ誰も知らない情報のことです。「まだ誰も知らない」というのはそれだけで価値があり、話題性があります。二次情報や三次情報などはすでに人によってまとめられた情報になるので、他と差別化するには情報を組み合わせて価値を上げるスキルが必要となります。

プレスリリースのメリット・デメリット

メリット

・広告とは違って安い
・第三者から発信されるので情報の信頼性が高くなる
・会社の知名度が上がることで他の商品も売れる
・強力な情報伝達力
・名のあるメディア、多くのメディアに紹介されるほど話題になり、知名度が上がる
・メディアに取り上げてもらうことで、ほかのメディアから取材依頼が来ることも

広告費は人件費とプレスリリースの郵送代ぐらいですので、掲載自体にはお金はかかりません。記事に取り上げてもらえると不特定多数の読者の目にとまるので、一気に情報を届けることができます。

デメリット

・メディアへの掲載が確実ではない
・掲載内容を指定できないので、内容が省略されたり意図しないことを書かれたりする

メリットはとても多いですが、そもそも大量に届く中から選ばれるので選ばれる確率は少ないです。選ばれたとしてもあくまでも記事ですので、記者が改めて調べたり取材をしてどのような内容で掲載するかを決めます。これが気になるのでしたら広告にしましょう。

取り上げられる媒体

新聞
公的要素が強く見られがちな媒体。全国紙になると掲載される難易度が高くなります。

雑誌
ターゲット層に合った内容でないと掲載は難しいです。もともと外部の情報を取り上げてくれるコーナーのある雑誌を選びましょう。

テレビ
ニュースなのか番組なのかによって変わります。影響力が高い媒体だが、取り上げてもらうには取材準備などそれなりの準備が必要です。

ニュースサイト
Webのニュースサイトは常に更新を迫られているので、大量の情報を求めています。今まで紹介した4つの中で一番難易度が低いです。

プレスリリースを書くコツ

プレスリリースは毎日大量に送られてくる中から選ばれるので、平凡なものは選ばれません。ここでは選ばれやすくなるポイントをご紹介いたします。

よく使われているテンプレート

プレスリリースがどのような様式なのかはハッキリとは決まっていませんが、だいたいのテンプレートはあります。

①タイトル
タイトルが一番大切。タイトルを見ただけでだいたい内容が分かるようにしましょう。タイトルで記者の心を掴めなければ読み飛ばされることも少なくはありません。話題性や季節性、新規性のある言葉を選ぶのがポイントです。

②リード文
1~3文程度で最も伝えたいことを簡潔に載せましょう。

③本文
プレスリリースの内容を補足データなども使い、客観的に書いてください。5w1hを使って説明するのがオススメ。結論から書くことによってより分かりやすくなります。記者は業界初心者なので、専門用語は使わずに分かりやすくまとめるのがポイント。記者は数値を重要視するので、情報の出し惜しみはせずに正確な数値があるのなら入れるようにしましょう。

④写真や図
プレスリリースの内容が一目でわかるような写真やイラスト、図を入れるようにしましょう。

⑤連絡先
いつでも連絡のつく連絡先を記載してください。社名や部署、電話番号、メールアドレスはもちろん、担当者を数名書いておくと連絡がつきやすいです。

プレスリリースをより魅力的に

さらに本文に下記の4点を盛り込むことで一気に記事にしたくなるような内容になります。

・希少価値
「限定30個!」などそのサービスや商品がどれだけ手に入りにくいかを伝えましょう。

・実利・将来性
そのサービスや商品の持つ可能性を伝える。可能なら数値で伝えられるとベストです。

・季節性
その商品やイベントを季節に絡めて説明してください。季節を感じさせることが重要です。

・時流
今世の中で流行っている事や、関心のあることに寄せましょう。

プレスリリースができたら見直しを!

プレスリリースが出来たら一晩寝かせて見直しをしましょう。一晩あけることで、その時では気づけなかったことも気づくことができます。他の人にも読んでもらうのがポイントです。

プレスリリースの送付方法

自分で送る場合は載せてほしいメディアに郵送やファックスをするのが一般的です。
どこにでも送れるように当たり障りのない文章で作られているプレスリリースが多い中で、送る媒体を絞ってその媒体に向けて作成すると見てもらえる確率は高くなります

一方、プレスリリース配信サイトというものもあります。
料金は一本当たり2~3万円ほどですが、自分で送らなくても何千件という単位のメディアに送ってくれます。サイトによって定額プランがあったり、原稿チェックサービスなどもありますので自分の条件に合ったサイトを選んでください。
登録したプレスリリースは、配信サイトに載るのでそれを見た一般人や企業からお問い合わせ頂ける場合もあるというメリットもあります。

まとめ

プレスリリースは記事だということがわかりましたね!
記事ですが、上手く利用することによって宣伝効果に繋がります。本来なら莫大にかかってしまう広告費を0円にできてしまうかもしれません。

プレスリリースはどんな人でも送ることができます。 掲載されなくても、なんせリスクは0円なのですから送ってみる価値は十分にあります。もしあなたがプレスリリースを検討されているのでしたら、ぜひ送ってみてください。

週に1回、ちょっと役立つ
WEB系メルマガをお届けします。

当社では企業のWEB・EC担当者の方に向けてウェブ制作やデザイン、SEOやマーケティングに関する最新情報を週1回配信しています。
ぜひインターネットビジネスの業務改善や課題解消にお役立てください!

〈配信内容〉
・ウェブサイトのアクセス数をアップするための対策情報
・ウェブ業界の最新情報
・ウェブサイト制作に活用できる補助金情報
・ウェブを活用した採用活動に役立つ情報

カテゴリー

アーカイブ

サービス