【超基本】InstagramのSEO対策5選!【集客効果】

2019.10.16

インスタグラムは写真に特化したSNSで、流行に敏感な若者や女性に圧倒的支持を受け利用されているアプリです。
いまやインスタグラムのビジネス利用は一般化しており、マーケティングにも効果的であるため利用しない手はありません。
そんなインスタグラムビジネスで「もっとフォロワーを獲得したい」「店舗の売り上げを伸ばしたい」という方、 「インスタグラムのSEO対策」について考えてみませんか?

インスタグラムのSEO対策とは?

まず「SEO対策」とは、「インターネット上の検索結果でWebサイトを上位に表示させたり、より多くの人に見てもらえるように対策をする」という意味です。
元々SEO対策とは、Googleの検索上位に上がるようにとられた対策です。
それをインスタグラムではどのように対策したらよいのか、
5つの方法をご紹介します。

実践!インスタグラムのSEO対策5選!

1.ユーザー名・プロフィール欄の設定

インスタグラムのユーザー名は英数字と「_(アンダーバー)」や「.(ドット)」などで設定します。
全国展開している店舗であるなら会社名_店舗名のようにどの店舗でも統一性をもって設定すると、それぞれの地域のお客さんに見てもらえる可能性が増えるでしょう。
プロフィール欄に書くべき項目は
・店の場所
・店で扱っている商品の情報
・店舗サイトへのリンク
・店の売り
・特徴(キャンペーンやイベントでクーポンを配布しているといった情報)
これらの情報は必ず載せておくとユーザーにとって分かりやすく親切です。

ユーザー名 「会社名_店舗名」の例

2.ハッシュタグ

例えば売りたい商品が「ワンピース」である場合、「#ワンピース」が一番スタンダードですが、
「#レトロワンピース」「#花柄ワンピース」「#ニットワンピース」など具体的な商品の説明をしましょう。
ただ、このようなタグは投稿件数も多く、日々投稿される中に埋もれて検索から見つけてもらえる可能性が低くなってしまうため、「#レトロワンピース」なら「#ヴィンテージワンピース」も加えてもいいかもしれません。
多くの人の目に留まるような工夫を凝らしたハッシュタグを考えてみましょう。
ハッシュタグはどれだけ増やしても限度はありませんので、多く入れる方が良いように思われるかもしれませんが、あまりにもハッシュタグが多すぎると閲覧者の目にはうるさく感じられ、ネガティブな印象を与えてしまう可能性もあります。そのためハッシュタグの数は適度に・ほどほどにを心がけるとよいでしょう。

3.位置情報(ジオタグ)

インスタグラムでは位置情報をつけて投稿することができます。
また検索するときも位置情報から投稿を検索することができます。
店舗のある企業は位置情報をつけて投稿する方がよいでしょう。
ハッシュタグだけでなく位置情報から検索してきたユーザーにも投稿を見てもらえるかもしれません。
また、ユーザビリティ(利用者の使いやすさや使い勝手がよいこと)の観点からも入れておくと親切でしょう。

4.毎日投稿する

インスタグラムはフロー型(時系列で並んだコンテンツが次々流れていく)SNSのため、過去の投稿よりも最新の投稿の方が優先度が高く、日々新しいコンテンツを投稿してもらいたがっています。
人の目に留まる確率を増やせるよう毎日投稿するとよいでしょう。
ただし特別なことがない限り一日1~2回の投稿が限度。ハッシュタグと同様、多い=良いとは限らないため、量より質のある投稿を心がけましょう。

5.代替テキストの設定

2018年秋、画像投稿がメインのインスタグラムで「代替テキスト」機能が発表されたのをご存知でしょうか。
代替テキストとは、ウェブサイトを制作する人にとっては必須となっている「Alt属性」を指す言葉のことです。
「代替テキスト」を設定しておけば、視覚障がいの方がウェブサイトを利用する際にスクリーンリーダーがウェブ上の文字を読み上げ、内容の理解を助けてくれます。
目の見えない人でもその画像の詳細な情報を音声で聞くことが可能になるというわけです。

代替テキストの入力方法

1.投稿する際、下部の「詳細設定」をタップ

2.アクセシビリティの「代替テキストを書く」の文字上をタップ

3.「代替テキストを入力・・・」欄に画像の詳細テキストを入力し、終わったら右上の「完了」をタップ

過去の投稿に代替テキストを入れたい場合

1.挿入したい画像の投稿ページの右上にある「・・・」をタップ


2.「編集」をタップ


3.「Aa 代替テキストを編集」をタップ


4.「代替テキストを入力・・・」欄に画像の詳細テキストを入力し、終わったら右上の「完了」をタップ


現在はインスタグラムの投稿に代替テキストが含まれている場合でも、ブラウザの検索エンジン結果には表示されていません。
しかし、いつもの投稿の中に一つの作業を加えるだけで、目の見えない人にも配慮した投稿ができます。
代替テキストを含んだ投稿はインスタグラム内でデータとして積み上げられ、
その積み重ねがSEOにおけるビジュアルコンテンツの高付加価値を与えます。
信頼してもらえる投稿としてより多くの人に見てもらえる可能性の一つになります。

まとめ

インスタグラムにはツイッターにおける「リツイート」やFacebookにおける「シェア」のような機能がないため、拡散を行えるタイプのSNSではありません。
そのため、検索してたどり着いてもらえる回数を増やせるようにユーザーが
「何を必要としているのか」「何を期待しているのか」を敏感にキャッチしていきましょう。
そして「情報を正確にわかりやすく伝える」ことで、地道にユーザーから信頼を得るしかありません。
一番は見てくれる人のために「わかりやすさ」「気づかう気持ち」を持って、多くの人の目に触れるきっかけを少しでも増やすことがインスタグラムにおけるSEO対策に繋がります。
今回挙げた5つの方法、ぜひお試しください。 

週に1回、ちょっと役立つ
WEB系メルマガをお届けします。

当社では企業のWEB・EC担当者の方に向けてウェブ制作やデザイン、SEOやマーケティングに関する最新情報を週1回配信しています。
ぜひインターネットビジネスの業務改善や課題解消にお役立てください!

〈配信内容〉
・ウェブサイトのアクセス数をアップするための対策情報
・ウェブ業界の最新情報
・ウェブサイト制作に活用できる補助金情報
・ウェブを活用した採用活動に役立つ情報

カテゴリー

アーカイブ

サービス