webサイト制作の依頼先としておすすめの会社5選!依頼先を選ぶ際の流れやポイントを解説

2024.05.20

webサイト制作を依頼したいけど、web制作会社ってたくさんありすぎてどの会社がいいのかわからない…
今回の記事はそんな方に向けたおすすめのweb制作会社のご紹介です。
得意不得意や特色、もあわせてご紹介しますので、どうぞ最後までご覧ください。

 

webサイト制作の依頼先としておすすめの会社

webサイト制作の依頼先としておすすめの会社は次の5社です。

  • 株式会社みやあじよ
  • 株式会社スタジオカレン
  • ADDDESIGN株式会社
  • トリバーデザイン有限会社
  • 株式会社イーフロッグ

それぞれ詳しく解説します。

1.株式会社みやあじよ

株式会社みやあじよは大阪府堺市にあるwebサイト制作会社です。

「売り上げあげる、おてつだい。」をコンセプトに、ECサイトやコーポレートサイト、採用サイトなど、様々なwebサイト制作を手がけており、その品質には提供があります。

また、SEO対策をはじめとする集客支援やIT導入支援事業者としてIT導入補助金のサポートもしているため、はじめてwebサイト制作を依頼する方はもちろん、webサイト制作に補助金を受けたいという方におすすめです。

2.株式会社スタジオカレン

株式会社スタジオカレンは、東京都港区にあるwebサイト制作会社です。

小型案件から大型案件まで柔軟に対応してくれる他、リリース後もリニューアルやランディングページ改善を依頼されることも多いため、評判も悪くありません。

長期的なパートナーとしてwebサイト制作会社を探している方におすすめです。

3.ADDDESIGN株式会社

ADDDESGIN株式会社は、東京都中央区にあるwebサイト制作会社です。

丁寧なヒアリングでオリジナルデザインを制作できる他、レスポンシブデザインのwebサイト制作を10万円台で制作してくれます。

東京近郊であれば対面打ち合わせが無料で豊富なプランも用意されているため、実際に会って擦り合わせしながらwebサイト制作をしたいという方におすすめです。

4.トリバーデザイン有限会社

トリバーデザイン有限会社は、東京都町田市にあるwebサイト制作会社です。

製造業の文化にも精通しているため、技術力の高い会社を魅力的に見せるwebサイト制作が得意としています。

はじめてwebサイト制作をする方や老舗企業の対応に定評がある会社のため、webサイト制作の仕方が分からないという方におすすめです。

5.株式会社イーフロッグ

株式会社イーフロッグは、東京都港区にあるwebサイト制作会社です。

最新の制作方法でパソコン・スマホにも対応した成果を期待できるwebサイトを格安で制作してくれる制作会社で、制作実績7万件を超えています。

初期費用5万円からの制作で最短2週間のスピード対応している他、3ステップで問い合わせできるため、質の高いwebサイトを早く制作したい方やはじめてwebサイト制作依頼する方にもおすすめです。

webサイト制作の依頼先

webサイト制作の依頼先は次の3つです。

  • web制作会社
  • フリーランス
  • 自社制作

それぞれ詳しく解説します。

web制作会社

web制作会社は、webサイト制作の専門集団です。

経験豊富なwebデザイナーやコーダーがプロジェクトチームを組み、クライアントと意見を擦り合わせながら、質の高いwebサイトを制作します。

また、webサイト制作を生業としているため、webサイト制作会社は日々更新されていくwebサイトのトレンドもしっかりと抑えています。

そのため、クライアントの目標や目的を理解したうえで、トレンドを抑えたwebサイトを制作できるため、魅力・機能・効果の最大化が可能です。

フリーランス

フリーランスは個人として独立し、クライアントからのwebサイト制作を受注する専門家のことです。

web制作会社と違い、クライアントと直接コミュニケーションを取りながら、要望・ニーズを把握してwebサイトを提供します。

フリーランスは個人ですべて対応するため、webサイト制作を迅速かつ柔軟に進められるのが大きなメリットです。

自社制作

自社制作とは、企業が自社の人材・リソースを活用して、自社内でwebサイトを制作することです。

自社制作であれば、自社内でwebデザイナーやコーダーを取りまとめて、プロジェクトを進行できるため、外部の人材を介すことなくwebサイトを制作できます。

完全なカスタマイズが可能である他、自社で完結できるため、コミュニケーション・調整しやすい、継続的な運用・保守がしやすいといったメリットがあります。

webサイト制作の依頼先を探す流れ

webサイト制作の依頼先を探す流れは次のとおりです。

  1. 制作目的・目標・ターゲットの明確化
  2. 依頼する範囲の明確化
  3. 予算の設定
  4. 依頼先の選定
  5. 依頼先候補との打ち合わせ・発注

それぞれ詳しく解説します。

1.制作目的・目標・ターゲットの明確化

webサイトの制作目的と目標を明確にします。

制作目的と目標を明確化することで、webサイトの制作方向が定まるため、目標達成を目指せるwebサイトの制作が可能です。

また、webサイトにアクセスしてもらう顧客層・ターゲットを明確化する必要があります。

ターゲットを明確にしておけば、どのようなニーズ・課題があるかを把握できるため、webサイトに掲載すべきコンテンツ・デザインを具体化が可能です。

これにより、顧客のニーズ・課題を解決できる質の高いwebサイトを構築できます。

2.依頼する範囲の明確化

webサイト制作を外部に依頼する場合、依頼する範囲を明確化しなければなりません。

webサイト制作の外部依頼は、webサイト制作にすべて依頼する方法と、1部の作業だけ外部に依頼する方法があります。

webサイト制作会社にすべて依頼した方が自社の負担はなくなりますし、質も高くなりますが、依頼範囲が広ければ外注費も比例して高くなります。

そのため、外注費を抑えたいのであれば、1部作業は自社で対応するのがおすすめです。

内製化が可能な作業としては主に以下が挙げられます。

  • ドメイン・サーバーの契約
  • テキストの制作
  • 画像の準備
  • webサイトのリリース・保守運用

ただし、マーケティングツールとしてwebサイトの効果を最大化させたいのであれば、テキスト・画像の用意は専門家におすすめするのが無難です。

また、webサイトの保守運用も依頼する場合、制作費以外にランニングコストがかかるため、注意が必要です。

3.予算の設定

webサイトを外部に依頼する場合、適切な予算設定も必要です。

予算設定をする場合、依頼する作業範囲や制作目標などに応じ、適切な範囲で考えなければなりません。

予算設定が低すぎると依頼範囲が制限されたり、webサイトが低品質になったりするリスクがあります。

一方、予算が高すぎると承認されづらい他、無駄なコストが生まれたり、必要な部分に資金が割けなくなったりする可能性があります。

そのため、制作目的やターゲットに合った予算設定を実施し、必要なコンテンツや機能に十分な資金を充てるようにしなければなりません。

4.依頼先の選定

予算設定が終わったら、依頼先を選定していきます。

依頼先を選定する際は、周囲におすすめのwebサイト制作会社やフリーランスがいないか確認するのがおすすめです。

ただし、webサイトの仕上がりやプロジェクトの進行具合は、発注してみないとわかりません。

そのため、紹介してもらうのが難しい場合や、紹介先が不安だという場合は、ポータルサイトやGoogle検索で探すのがおすすめです。

5.依頼先候補との打ち合わせ・発注

選定ができたら、候補先候補にコンタクトを取り、打ち合わせを実施します。

打ち合わせ時に制作目的といった情報を伝えた後、制作について提案・見積もりが送られてくることが多いです。

送られてきた見積書などを比較・検討し、総合的に判断して、発注先を決定します。

webサイト制作の依頼先を選ぶ際のポイント

webサイト制作の依頼先を選ぶ際のポイントは次の4つです。

  • 競合他社の調査・分析
  • 自社業界への理解度
  • コミュニケーションが取りやすいか
  • 相見積もりの依頼

それぞれ詳しく解説します。

1.競合他社の調査・分析

競合他社のwebサイトを調査・分析すれば、自社の立ち位置や差別化ポイントが分かるため、より戦略的にwebサイトを制作できます。

以上の点から、webサイト制作において競合他社の調査・分析は、事前準備において重要な作業の1つです。

ただし、webサイトに精通していない場合、競合他社の調査・分析は容易ではありません。

より戦略的にWebサイトを制作したいのであれば、競合他社の調査・分析にも対応しているwebサイト制作会社への依頼をおすすめします。

2.自社業界への理解度

webサイト制作会社によって「医療・介護業界に強い」「工業系に強い」などの得意分野があります。

そのため、より効果的かつ質の高いWebサイトを制作したいのであれば、自社業界を理解し、自社業界のWebサイト制作実績が豊富な制作会社に依頼するとよいです。

3.コミュニケーションが取りやすいか

webサイトを制作する際は、制作会社と細やかな連携を取らなければなりません。

そのため、迅速なコミュニケーションが取れる制作会社でなければ、コミュニケーションコストがかかります。

コミュニケーションコストを減らすためには、コミュニケーション手段や返信までにかかる時間、休日・緊急時の対応有無などをしっかりと確認しておく必要があります。

また、事前の打ち合わせ時でも、対応の丁寧さや説明の分かりやすさ、返信スピードを確認しておくとよいです。

4.相見積もりの依頼

依頼先を選定する際は、1社ではなく必ず数社選定し、相見積もりを依頼したうえで、比較検討することが大切です。

1社だけしか見積りを取っていないと、制作費用がどれくらいの水準かが分からないため、結果的にコストがかかってしまったり、依頼したい作業が依頼できなかったりします。

依頼先の選定を失敗しないためには、相見積もりを実施し、制作目的や実装すべきコンテンツ・機能、依頼する作業範囲などを加味し、依頼先を総合的に判断する必要があります。

webサイト制作 依頼でよくある質問

webサイト制作 依頼でよくある質問は次の3つです。

  • webサイト制作を依頼した後の流れとは?
  • 依頼した場合の制作期間について知りたいです。
  • 格安で依頼する時の注意点とは?

それぞれ詳しく解説します。

1.webサイト制作を依頼した後の流れとは?

webサイト制作を依頼した後の流れは次のとおりです。

  1. 打ち合わせ
  2. webサイトの設計
  3. webサイトデザインの作成
  4. webサイトの開発
  5. テスト
  6. webサイトのリリース

webサイト制作会社によって多少の違いはあるものの、おおよそ上記ステップでwebサイトは制作されていきます。

2.依頼した場合の制作期間について知りたいです。

依頼した場合の制作期間は「発注フェーズ」と「制作フェーズ」に分かれます。

発注フェーズは2~3週間程度、制作フェーズは1.5~2ヶ月程度となるため、制作を決めて公開するまでに2~3ヶ月程度かかります。

ただし、webサイトの規模が大きかったり、複雑な機能を実装したりする場合、制作期間は長くなるため、依頼時にどれくらいかかるか確認しておくことが大切です。

3.格安で依頼する時の注意点とは?

格安で依頼する時の注意点は次の3つです。

  • デザイン・機能の拡張性が低い
  • イメージを擦り合わせしにくい
  • 毎月保守運用費がかかる

格安だからといって依頼してしまうと、保守運用費で想定以上のコストがかかるリスクがあります。

保守運用も依頼する場合、費用体系はどうかもしっかりと確認しておかなければなりません。

webサイト制作 依頼 まとめ

webサイト制作の依頼先としては「みやあじよ株式会社」や「株式会社スタジオカレン」など様々です。

ただし、webサイト制作会社によって得意不得意があり、依頼できる作業範囲や対応時の料金も異なります。

そのため、やみくもにwebサイト制作会社を選んでしまうと、思っていた質にならなかったり、追加料金で制作コストが高くなったりする事態になりかねません。

質の高いwebサイトを制作するためには、当記事で紹介した「依頼先を探す流れ」や「依頼先を選ぶ際のポイント」を参考にしながら、戦略的にwebサイト制作会社を選定する必要があります。

みやあじよも「売上あげる、お手伝い」をコンセプトに、コーポレートサイトやECサイト、採用サイトなど、多種多様なwebサイトを制作しています。集客支援やSEO支援も依頼できるWebサイト制作会社への依頼を検討している方は、みやあじよにご相談ください。

週に1回、ちょっと役立つ
WEB系メルマガをお届けします。

当社では企業のWEB・EC担当者の方に向けてウェブ制作やデザイン、SEOやマーケティングに関する最新情報を週1回配信しています。
ぜひインターネットビジネスの業務改善や課題解消にお役立てください!

〈配信内容〉
・ウェブサイトのアクセス数をアップするための対策情報
・ウェブ業界の最新情報
・ウェブサイト制作に活用できる補助金情報
・ウェブを活用した採用活動に役立つ情報

カテゴリー

アーカイブ

サービス