【初心者必見】読まれるブログ投稿の時間帯は?|アクセス数アップの秘訣も紹介

【初心者必見】読まれるブログ投稿の時間帯は?|アクセス数アップの秘訣も紹介

【初心者ブロガー必見】ブログ投稿のベストな時間帯TOP2

読まれるブログ投稿のベストな時間帯トップ2はズバリ、以下の通りです。

  1. ブログの投稿時間は”21時台”がベスト!
  2. ブログ投稿は”お昼時”も狙い目

以下から順番に説明します。初心者ブロガーの方は、時間帯を守ることで今後のブログ運営に迷わず取り組めるでしょう。ぜひ、活用してみてください。

1位:ブログの投稿時間は”21時台”がベスト!

ブログを投稿するのに最もベストな時間帯は”21時台”と言えます。というのも、読者は夜の時間にインターネットを利用している率が高いからです。これは総務省が行った実際の調査結果にも表れています。

総務省情報通信政策研究所

グラフを見ると、平日休日問わず21時台のインターネット利用者の率が最も高いです。インターネット利用者が多い夜の時間帯を狙ってブログ投稿すれば、必然的にブログへのアクセス数も増加します。また、グラフの中でも割合の高い20代は、SNSを頻繁に使うでしょう。その状況を活かして、SNSでブログ投稿のお知らせを流すのも、アクセス数を集めるコツです。

2位:ブログ投稿は”お昼時”も狙い目

ブログ投稿には”お昼時”の時間帯も狙い目です。お昼時も夜の時間帯同様、インターネットへのアクセスが集中しやすい時間帯に当たります。なお、お昼時が特に狙い目なのは平日です。以下のグラフをもう一度見てみましょう。

総務省情報通信政策研究所

グラフの左側「平日」の方を見ると、12時台のインターネット利用者数が急激に上がっています。年代が主に20~40代中心であり、平日は仕事をしている人が多いでしょう。お昼休憩の時間にインターネットを利用する人が多いため、平日の12時台のアクセス数が急上昇しているのだと推測できます。専業でブログ執筆をしている方は、平日の12時台にもブログ投稿をしてみてください。

早朝・深夜のブログ投稿は避けよう

早朝・深夜はそもそもインターネットを利用する人が少ないため、ブログ投稿は避けてください。専業でブログを書いていると、一般的な働く人たちの1日の流れを把握しずらいです。それがゆえ、自分の空いた時間でブログ投稿をする人もいるでしょう。読まれる投稿のポイントは、「ターゲットユーザーの1日の行動スケジュールに合わせて投稿すること」です。いくら良い記事を書けたとしても、読んでもらえないのでは意味がありません。読者がインターネットを利用する時間と利用しない時間をよく把握したうえで、ブログ投稿をしましょう。

【認知を広めたい】ブログ投稿にはSNSを活用しよう

ブログ投稿の認知をより広めたいなら、以下の3つのSNSを活用しましょう。

  • Twitter|フォロー外への認知も広められる
  • Instagram|リールを使って認知度アップ
  • Facebook|読者からの信用性が高い

順番に説明します。各SNSの投稿で自身のブログ記事を共有して、認知を広めていきましょう。

Twitter|フォロー外への認知も広められる

ブログ投稿の認知を広めるのには、Twitterが最も適したSNSツールです。というのも、Twitterは拡散機能に優れているからです。Twitterの一般的な拡散の方法には以下のものが挙げられます。

  • ハッシュタグ
  • リツイート
  • 引用ツイート
  • 関連ツイートの表示(おすすめツイート)

InstagramやFacebookよりも他ユーザーからシェアしてもらえることが多いため、より早く認知が広がりす。また、Twitterにアクセスが集中する時間帯を狙って複数回ブログ投稿をシェアするのもおすすめです。ブログは一度投稿した後は基本的に再投稿することは無いですが、Twitterなら何度でもツイートに引用できます。

さらに、Twitterでブログ投稿の発信をする際には、ハッシュタグ(#)を付けるのも忘れないようにしましょう。ハッシュタグをつけるだけで、フォロワーではない人のおすすめ投稿にも表示されやすくなります。Twitterのメリットや機能をよく活用し、一気にブログの認知を広げていきましょう。

Instagram|リールを使って認知度アップ

Instagramでは、最近リール投稿が好まれる傾向にあります。リールから直接ブログに飛ぶことはできませんが、存在の認知を広め、興味を持ったユーザーをプロフィールに導くことは可能です。プロフィールにはリンクの貼り付けができるため、ブログのリンクを載せておきましょう。

なお、リール投稿の内容は、見たユーザーが「その先が気になる」と思う所で切るのがおすすめです。「ここから先はブログにて」と誘導すれば、前のめりなユーザーを必然的にブログへと導けるでしょう。Instagramの方が使い慣れている方は、まずリール投稿を活用してブログの認知を広げてみてください。

また、リール投稿意外にも通常の投稿からでも十分にアクセスを集められます。Instagramではハッシュタグも多く付けられるため、投稿の際には関連するハッシュタグを多めに盛り込んでみてください。リール投稿と通常の投稿を活用して、発信の場を広げていきましょう。

Facebook|読者からの信用性が高い

Facebookの最大の利点は、「信用性の高さ」をアピールできることです。なぜなら、Facebookの登録は実名での登録が基本だからです。実名の登録かつ年齢・住所などの詳細情報も表示している人が多いという特徴があります。投稿者の情報が詳細に書かれているだけでも投稿内容の信用性は高くなるでしょう。結果、コンテンツを継続的に読むコアなファン増加に繋げられると言われています。

また、企業向けのサービスとして、アクセス解析ができる機能も使用可能です。アクセス解析を行って、ユーザーがより投稿を見やすい時間帯を狙っていきましょう。

【アクセス状況から解析】ブログ投稿の時間帯を絞ろう

ブログ本体のアクセス状況を調べてアクセスが増加するタイミングを狙うのもおすすめです。

というのも、ブログのジャンルによってターゲットユーザーが違うため、アクセスが集中する時間帯にも若干のずれが生じるためです。基本的に21時台のインターネット利用者は多いのに変わりはありません。しかし、ブログの内容によっては、他の時間帯の方が読まれる場合もあります。だからこそ、自身のブログのアクセス状況を解析して、一番アクセスが集中する時間帯の直前に投稿するのがおすすめです。

アクセス解析の見方としては、グラフが山になっているところを探してみてください。山の中で一番大きかったところが、ブログのアクセスが最も集中している時間帯です。グラフで見てみると、自分の思っていたことと違うパターンでアクセスが伸びているケースもあります。閲覧数を増やすためにも、アクセス解析はよく活用してみてください。

ブログ投稿は時間帯だけが命じゃない!

これまで、主に「ブログ投稿の時間帯」について解説しました。しかし、読まれるブログ投稿をするには時間帯だけを意識すればいいわけではありません。ここで重要になってくるのが「SEO対策」です。

【SEO対策とは?】
Google検索で上位表示されるように狙う施策のこと。「検索エンジン最適化」ともいう。SEO対策を正しく行って上位表示されるほど、ネットユーザーの目に留まりやすい記事になり、アクセス数もアップする。

どれだけ良い記事を書いたとしても、そもそもユーザーに見つけてもらえないのでは、書いている意味がありません。その点、SEO対策を意識した投稿を書けば、他のブログ記事との差をつけられ、よりアクセス数アップに繋がるでしょう。次からは、ブログのアクセス数アップに繋がるSEO対策について紹介します。

ブログのアクセス数アップに繋がるSEO対策

ブログのアクセス数アップに繋がるSEO対策は、以下の5つがおすすめです。

  • 投稿のターゲットを決めておく
  • 投稿ごとにキーワードを決める
  • ブログのタイトルは「目を惹く」工夫をする
  • 具体的な数字を盛り込む
  • 書きたいことだけで書かない

順番に見ていきましょう。

≫関連記事:【超基本】SEO対策ブログの書き方・コツ7選|「読まれる記事」で集客につなげる方法も解説

投稿のターゲットを決めておく

ブログの投稿を書くのに「ターゲット設定」は欠かせません。ターゲットを鮮明にしておくことで、投稿で一番伝えたいことが明確になります。「あれもこれも」と全てを投稿で書こうとすると、結局何を伝えたいのかわからない投稿になり、ユーザーの離脱にも繋がりやすいです。ブログ投稿のターゲットを明確にし、見出しごとに伝えたい内容を絞って書くことをおすすめします。

投稿ごとにキーワードを決める

ブログ投稿でテーマと内容のズレが生じないように、大まかなキーワードを決めておきましょう。キーワードには、大きく分けてメインキーワードとサブキーワードの2つがあります。

メインキーワードユーザーが検索し、投稿に訪れるためのキーワード
サブキーワードメインキーワードと一緒に検索されそうなキーワード

まずはメインキーワードを2~3個選定し、投稿の大まかな内容を決めましょう。そのうえで、メインキーワードで検索したときに一緒に出てくる言葉をサブキーワードとします。メインキーワードもサブキーワードも、タイトル・見出し・本文にもまんべんなく組み込んでいってください。

また、キーワードの選定も適当に行えばいいわけではありません。キーワードごとの競合性や記事数を探って、上位表示を狙いやすいキーワードを選ぶことが大切です。キーワード選定については、こちらの記事を参考にしてみましょう。

ブログのタイトルは「目を惹く」工夫をする

ブログでは、内容だけでなくタイトルにも読まれる工夫をしましょう。というのも、ユーザーが検索結果から記事を探すときに、一番初めに見るのは記事のタイトルだからです。どれだけ内容が濃くて良質な記事でも、タイトルのインパクトで他記事に負けてしまえば、クリックすらされない事態が起こります。ポイントとしては、”【】”を使ったり、具体的な数字を入れるなどして、ユーザーの目を惹くようなタイトルを作ってみましょう。また、括弧や数字を使ったブログタイトルの例を以下で紹介します。

  • 【厳選10選】東京の日帰り観光におすすめの話題スポット!
  • フリーWi-Fiの5つの注意点|リスクを知って安全にインターネットを使おう
  • 【2022年最新】コンビニ秋スイーツ人気TOP3!

「タイトルでいかにユーザーの興味を集中させるか」がクリックされる記事の重要なポイントです。ぜひ活用してみましょう。

具体的な数字を盛り込む

ブログ投稿の中に具体的な数字を使うのも、読まれる記事において大切です。例えば、以下2つの文だとどちらが興味を引くでしょうか?

  • 卵焼きを美味しくするポイントを紹介します。
  • 卵焼きを美味しくする、たった3つのポイントを紹介します。

恐らく後者の方が興味を引くでしょう。具体的な数字を入れることで、文字だけの文よりも明らかに読者の注目を集められます。

また、数字はできる限り奇数を使うのがおすすめです。日本人は奇数を好む傾向にあり、その特性を利用した記事や商品も多く出回っています。ブログの投稿に数字を組み込む際は、奇数を使うのを意識してみてください。

書きたいことだけで書かない

読まれるブログ投稿を目指すなら、自分が書きたいことだけを書き続けるのは避けた方が良いです。そもそも、SEOで上位に上がる記事はターゲットの設定がしっかりされています。キーワードの検索トップに食い込みやすいのも、ターゲットが知りたいことに合わせたキーワードにそって記事を書いているためです。ブログ投稿を書く前に、「この投稿で伝えたい相手は誰か?伝えたいことは何か?」を明確にしてから書くようにしましょう。

【初心者必見】ブログ投稿の時間帯まとめ

結論、ブログ投稿のおすすめな時間帯は「21時台」が最適でした。インターネット利用者率が1日の中で最も高いため、必然的にアクセスが集中しやすいです。なお、ブログのジャンルや投稿の内容によっては、一概に「21時台がいい」とは言えません。それぞれのブログのアクセス解析を行い、ユーザーのアクセスが一番集中する時間帯を探ってみてください。また、同時にSEO対策も行って、より「読まれるブログ記事」へとブラッシュアップしていきましょう。

みやあじよのSNSアカウントをぜひフォローしてください